採集したサメの歯 名前は調査中
TOP

(c04 = 採集地cで4番目に採集) (y13mm = 歯根の横の長さが13mm 12mm = 歯先から歯根先の斜めが12mm)
@は上岩橋層 記号無しは木下層
メジロザメ属上顎
斜め
鋸歯が強い

c01/2019 17mm

a05/2021 16mm

a16/2023 18mm

a20/2023 17mm

i01/2023 14mm

a22/2023 15mm

a23/2023 19mm

@n02/2024 13mm

e05/2024 15mm

@n22/2025 13mm
メジロザメ(ヤジブカ)
非常に細かい鋸歯

c04/2019 13mm

a17/2023 14mm

a21/2023 14mm
メジロザメ属上顎
擦れてる

b01/2020 14mm

b02/2020 10mm
メジロザメ属下顎
奥歯
全体に弱い鋸歯

@n01/2024 y12mm
メジロザメ属下顎
やや太めで真直ぐ
弱い鋸歯があるが、
根元には無い

c02/2019 13mm

a11/2022 9mm

b05/2024 14mm

a26/2024 11mm

@n21/2025 10mm
メジロザメ属下顎
非常に細かい鋸歯

a01/2019 11mm

a14/2022 y13mm

@n07/2024 11mm

@n13/2024 y9mm
メジロザメ属下顎
鋸歯は根元がやや強い

a07/2021 8mm

a09/2021 y9mm

a25/2024 14mm
カマストガリザメ?
斜め
鋸歯は根元がやや強い

b03/2021 y11mm
ツマジロ?
斜め
鋸歯は根元が非常に強

a12/2022 5mm

@n15/2024 y8mm

@n17/2024 6mm

@n18/2024 y12mm
ハナザメ
鋸歯は無い
真直ぐで強く反る
歯根も真直ぐで長い

e01/2021 y10mm

e02/2021 y8mm

a04/2021 7mm

a10/2021 y9mm

a24/2024 y10mm


a30/2025 7mm

@n24/2025 10mm
レモンザメ
鋸歯は根元のみにある

a03/2020 y11mm

@n06/2024 y10mm
???
鋸歯は無い
太短い
小さい
強く反る

a13/2022 y5mm

@n05/2024 y9mm

a27/2024 6mm
アオザメ上顎
鋸歯は無い

a15/2022 7mm

@n08/2024 8mm
アオザメ下顎
鋸歯は無い
捻じれてる

@n04/2024 10mm
カスザメ
鋸歯は無い
歯根が突き出る
小さい

@n03/2024 6mm

e06/2024 5mm

@n12/2024 5mm

@n14/2024 6mm

@n19/2025 y6mm

@n20/2025 4mm

@n23/2025 6mm

@n25/2025 6mm

@n26/2025 5mm

@n27/2025 5mm

a19/2023 5mm

@n09/2024 4mm
ツノザメ
小型で斜め
歯根に突起

@n11/2024 3mm
???
小さい

@n10/2024 2mm
シロワニ
鋸歯は無い
副咬頭

b04/2022 20mm

e03/2022 12mm

j01/2024 26mm
方解石を貫く
オナガザメ
鋸歯は無い
歯根は弧を描き厚い

a08/2021 5mm

@n16/2024 5mm
ホホジロザメ
二等辺三角形
鋸歯は強い

a02/2020 14mm
シュモクザメ
独特な形
斜め

c03/2019 5mm

a06/2021 8mm

@n28/2025 6mm
ヒラシュモクザメ?
細長くてカーブが強い

e04/2022 17mm
イタチザメ

a18/2023 y14mm

a28/2024 7mm
ネコザメ
すり潰す

a29/2024 11mm